金原亭伯楽 (きんげんてい・はくらく)
<落語家>
本名:津野良弘
1939年2月16日生まれ。神奈川県横浜市出身。
1961年、法政大学法学部法律学科卒業。4月に十代目金原亭馬生に入門して「桂太」となる。
1964年、二ツ目に昇進。
1973年、真打に昇進。
1980年、「初代 金原亭伯楽」となる。
柳亭金車 (りゅうてい・きんしゃ)
<落語家>
本名:宮崎悦男
1941年9月14日生まれ。東京都江東区出身。
1964年、法政大学経済学部経済学科卒業。
同年6月、五代目柳家小さんに入門して「小丸」となる。
1968年、二ツ目に昇進。
1978年、真打に昇進し「柳亭金車」を襲名。
初音家左橋 (はつねや・さきょう)
<落語家>
本名:鈴木宏和
1956年1月4日生まれ。神奈川県川崎市出身。
1978年、法政大学経済学部経済学科卒業。
1979年、十代目金原亭馬生に入門。
1980年、前座となり、「小駒」の名をもらう。
1982年、師匠である金原亭馬生が亡くなり、金原亭伯楽門下へ移る。
1983年、二ツ目に昇進。
1995年、真打に昇進。
マギー裕基 (まぎー・ゆうき)
<マジシャン>
本名:畠山裕基
1981年9月9日生まれ。東京都出身。
2001年、法政大学在学中にマギー司郎に弟子入り。
2004年、法政大学文学部史学科卒業。
三遊亭萬橘 (さんゆうてい・まんきつ)
<落語家>
本名:中村彰伸
1979年1月20日生まれ。愛知県豊川市出身。
法政大学文学部日本文学科中退。
2003年、六代目三遊亭圓橘に入門して「橘つき」となる。
2006年、二ツ目に昇進して「きつつき」となる。
2013年、真打に昇進し「四代目 三遊亭萬橘」を襲名。
初音家左吉 (はつねや・さきち)
<落語家>※二ツ目
本名:廣田康太
1974年11月26日生まれ。東京都出身。
2004年、法政大学人間環境学部人間環境学科卒業。
同年6月、初音家左橋に入門して見習いとなり、「左吉」の名をもらう。
2005年、前座となる。
2008年、二ツ目に昇進。
瀧川鯉八 (たきがわ・こいはち)
<落語家>※二ツ目
本名:吉田誠
1981年3月27日生まれ。鹿児島県鹿屋市出身。
2003年、法政大学文学部哲学科卒業。
2006年、瀧川鯉昇に入門して「鯉八」となる。
20010年、二ツ目に昇進。
twitter: @koi_hachi
三遊亭兼太郎 (さんゆうてい・けんたろう)
<落語家>※前座
本名:大西健太
1989年1月2日生まれ。東京都東村山市出身。
2011年、法政大学経営学部経営学科卒業。
2013年、三遊亭兼好に入門し、「けん玉」の名をもらう。
2017年、二ツ目に昇進し「兼太郎」となる。
桃月庵こはく (とうげつあん・こはく)
<落語家>※前座
本名:津野益多
1988年4月16日生まれ。福岡県福岡市出身。
2012年、法政大学法学部法律学科卒業。
2013年、桃月庵白酒に入門して見習いとなる。
2014年、前座となり、「はまぐり」の名をもらう。
2018年、二ツ目に昇進し「こはく」となる。
桂喜丸 (かつら・きまる)
<落語家>※2004年4月14日没。
本名:酒井公弘
1956年7月19日生まれ。兵庫県加西市出身。
法政大学工学部建築学科卒業。
1981年、桂朝丸(のちの二代目 桂ざこば)に入門。
六代目 一龍斎貞丈 (いちりゅうさい・ていじょう)
<講釈師>※2003年10月1日没。
本名:柳下基一
1928年9月2日生まれ。神奈川県横浜市出身。
法政大学商学科卒業。
1947年、父である五代目一龍斎貞丈に入門。
1948年、前座となり、「四代目 一龍斎貞花」を襲名。
1951年、二ツ目に昇進。
1957年、真打に昇進。
1969年、「六代目 一龍斎貞丈」を襲名。